【気がつけば?19時過ぎていた】
最近早寝早起き生活を始めて
眠るのは10時過ぎ。起きるのは早ければ3時頃。
めちゃくちゃ寒い時間に目覚めのコーヒーを飲んで
そのあとにマルチビタミンとマルチミネラルのサプリメント2種を飲む
ヘンテコな朝の日課を送っています。
【結局朝から起きて何がしたい?】
以前からとある国家資格取得に向けて企んでいたのですが、
夜に勉強すると疲れが出て学習に集中できなかったり、
学習後リラックスしてから眠りたいので、リラックしていいたら
就寝時間が午前2時を過ぎてしまう。。。
眠ったら眠ったで
目が覚めて少し勉強しようとしてもできず
電車の中でもできず、運良く座れても
突然の携帯の着信音でビックリして勉強にならなかったり
結局疲れて勉強ができない→結局資格取得断念。
ただ、資格資格をするなら、十分準備足した上で受験料を払いたいところ。
それで思い込んだのが早起き作戦。
当然早寝しなければならないのですが、
現段階、集中して勉強できています。
【もう一つの勉強で必要なツールが見つかった!】
もう一つは、ITの勉強。
これまでITでご飯を食わせていただいただけに
資格資格する前に、エンジニアとしてやりきってから
エンジニアを引退したと思っていました。
しかし、まだまだエンジニアとしてまだやりきっていないと感じ
もう一歩エンジニアとして成長したいということで
先日ネットで講座を3講座購入。
ま、セールだったので安かったというのもありましたが・・・
そこで動作環境でWindows推奨だったりMac推奨だったり
推奨環境がバラバラだったりとする。その上、
ここ最近メインで使用しているMacBook Proの容量がギリギリになり
無駄なファイル空き容量が十分あるWindows側に移動させようと思ったりも
したのですが、USBファイルにファイルを入れて差し替えて移動する
簡単な話ピストン作戦しても時間がかかる。
気力があればファイルサーバーも作りたいと思ったが
失敗した時のリスクを考えると怖かったりする。
そこで・・・
思いついたのが、クラウドストレージ。
早速MacとWindows、そしてiPadにDropboxを導入。
Macにあった引っ越ししたいファイルをクラウドストレージに置き、
置き終わったらクラウドストレージ側のファイルをWindows側に移動。
時間はかかりましたが、あとはMac側の無駄なファイルを捨てて
結構軽くなった。これで気持ちよくコースが受けられる!
コースを受けるための環境整備ができる!
(ただ5年落ちのMacなので重さより遅さが目立つのは止むを得ない)
そんなこんなで気持ちよく早朝の学習をやっています。
さて
来週も早起き学習だ!
その前に昼間が眠くなるので
そのリカバリをどうにかしなければ・・・